「PCから外付けハードディスクにアクセスしようとすると、「予期しないI/Oエラーが発生しました」と表示されてしまいます。このドライブは故障しているのでしょうか?」
-Quoraより
I/Oデバイスエラーが表示されたことがありますか?I/Oデバイスのエラーについてはここをお読みください。I/O デバイスエラーとは、Input/Output デバイスエラーの略です。Windows10/8/7でデバイスの書き込み、読み込みの手順を実行すると発生します。デバイスのI/Oがエラーになる状況は様々です。これらの問題の解決方法は、簡単なものから複雑なものなど、状況に応じて様々です。ここでは、I/Oデバイスエラーを解決するテクニックをいくつかご紹介いたします。

パート1: I/Oエラーについて
1.I/Oデバイスエラーとは?
I/Oデバイスエラーとは、デバイスに問題があるためにWindowsで表示したり書き込んだりすることができない状態を指します。ハードドライブ(HDDやSSD)、外付けハードディスク、USB、SDカード、CD/DVDなどが対象になり、これらの外付けハードディスクドライブがI/Oエラーになると、ドライブとPC間でデータの移動ができなくなります。
Windows10でI/Oデバイスのエラー起こると、多くの場合「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」というメッセージが表示されます。
2.ハードドライブのI/Oエラーの原因
ハードディスクにI/Oデバイスエラーは発生する原因にはどのようなものがあるのでしょう。主な原因はハードディスク側にあり、その原因には次のようなものが考えられます:
- ハードドライブの破損や損傷(一部または全部)
- ハードディスク内のファイルシステムがPCと異なっている
- ドライバーの更新が必要
- 転送モードがハードドライブに対応していない
- CD/DVDライターやUSBポートの破損
- USBやSATAがしっかり接続されていない
パート2: 外付けハードドライブのI/Oエラーを解決する方法
1.すべてのケーブルの接続を確認する
I/Oデバイスエラーの多くは、外付けハードディスクとPCを接続するケーブルに原因があります。まずはシステムとの接続を確認します。ケーブルの両端がしっかりと固定されていることを確認してください。次に、外付けハードディスクドライブをPCの別のポートに接続したり、他のケーブルを使用するなどして、接続がエラーの原因であるかどうかを確認します。これで外付けハードディスクのI/Oデバイスのエラーが解決できれば終了です。
2.すべてのケーブルを確認する
次に使用しているケーブルのクロストークを確認します。これはあるケーブルで発生したノイズが別のケーブルに作用する現象で、入出力時に通信が切断される原因になります。この問題を解決するには、PC上の外付けハードドライブ以外の余分なデバイスをすべて切断し、必要なケーブルを本体に接続します。接続を変更したり、外付けドライブを別のPCに接続して、配線に問題がないかどうかを確認します。
3.ドライバーを更新・再インストールする
デバイスドライバーを更新する方法:
Step 1: タスクバーの検索ボックスに「デバイスマネージャー」と入力し、「デバイスマネージャー」を選択します。
Step 2: カテゴリー内のデバイス名を確認し、更新するデバイスを右クリック(または長押し)します。
Step 3: ドライバーソフトウェアのアップデートの自動検索オプションを押します。
Step 4: 「ドライバーの更新」を選択します。
デバイスドライバーを再インストールする方法:
Step 1: タスクバーの検索ボックスに「デバイスマネージャー」と入力し、「デバイスマネージャー 」を選択します。
Step 2: デバイス名を右クリックし、「アンインストール」をクリックします。
Step 3: PCを再起動します。
Step 4: Windowsがドライバーのインストールを開始します。
4.デバイスの転送モードを変更する
転送モードの設定が正しくない場合、ドライブからPCにデータを移すことができません。転送モードの変更や、I/Oデバイスエラーの外付けハードディスクを修正する方法は以下の通りです。
Step 1: Windows とXのキーを同時に押して、メニューリストから「デバイスマネージャー」を選択します。
Step 2: IDE ATA/ATAPIコントロールを拡張します。サブセットが開き、すべてのIDE ATA/ATAPIチャンネルの詳細が表示されます。

Step 3: 対象のドライブを含むチャネルを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

Step 4: 詳細設定タブを開き、対象ドライブの転送モードボックスで「PIOのみ」を選択します。通常、これはデバイス0で行います。「OK」をクリックし、すべてのウィンドウを閉じます。
Step 5: ドライブを確認し、エラーメッセージが出ないことを確認します。
5.コマンドプロンプト
Step 1: Windows と Xのキーを同時に押して、メニューリストから「コマンドプロンプト(管理者)」を選択します。
Step 2: 「はい」をクリックし、管理者としてコマンドプロンプトを開くことを許可します。
Step 3: コマンドプロンプトウィンドウに「chkdsk G:/f/r/x」と入力します。「G 」はドライブを指し、任意の文字に変更することができます。
この方法で外付けと内蔵のHDD/USBドライブ/SDカードのディスクエラーをチェックして修正し、I/Oデバイスのエラーを修正します。これによってエラーメッセージが表示されなくなります。
6.PCをクリーンブートする
PCのセキュリティのために、以下の手順でPCをクリーンブートします。アドバンスドブートオプションを無効にしないように注意してください。
Step 1: 検索バーに「MSConfig」と入力してEnterキーを押し、「システム構成」を開きます。

Step 2: 表示されたウィンドウで、「サービス」タブをクリックし、「Microsoftのサービスを全て隠す」にチェックを入れて、「すべて無効」をクリックします。

Step 3: 「スタートアップ」タブを開き、「タスクマネージャーを開く 」をクリックします。
Step 4: スタートアップアイテムをすべて選び、「無効にする」をクリックします。
Step 5: タスクマネージャを閉じます。
Step 6: システム構成」ー「スタートアップ」に戻り、「OK」をクリックしてWindows 10 PCを再起動します。
7.修理に出す
上記のいずれの方法でもハードドライブのI/Oデバイスエラーが解消されない場合は、デバイスを修理に出す必要があります。修理に出すには3つの方法があります。
Step 1: デバイス製造元に連絡して、ディスクを修理に出す
Step 2: 最寄りの修理店に修理を依頼する
Step 3:デバイスの修理やデータ復旧サービスをカスタマイズする
パート3: エラーになってしまう外付けハードディスクからデータを復元する方法
上記の方法でI/Oデバイスエラーが解決しない場合は、ハードドライブのハードウェアに問題がある可能性があります。この場合、外付けハードドライブはシステムに認識されないため、大切なデータが失われる危険性があります。
Tenorshare 4DDiGデータ復元ソフトウェアを使用すれば、不具合があるハードドライブからデータを復元することが可能です。4DDiGを使って、簡単なステップでデータを復元してみましょう。
- Tenorshare 4DDiGで1000種類以上のデータを復元
- Windows 11/10/8.1/7に対応
- クラッシュしたシステムからデータを復元
- Mac/Windows/外付けハードドライブ/USBフラッシュドライブ/SDカード/デジカメなど、複数のデバイスからファイルを復元できます。
無料ダウンロード
PC用
安全的にダウンロード
無料ダウンロード
Mac用
安全的にダウンロード



注意: ファイルが上書きされないようにするために、元のパスを選択しないでください。
FAQs
1.割り当てられていない外付けハードディスクからデータを復元するには?
Windows 11にアップグレードすると、プロジェクト、ドキュメント、古い設定などのデータが削除されるおそれがあります。従って、アップデートの前には、すべての情報をバックアップしておくことをお勧めします。
Step 1: 割り当てられていない外付けハードディスクドライブからファイルを取り出すには、復元ソフトウェアで「外付けデバイスの復元」モードを選択します。
Step 2: 外付けハードディスクをコンピュータに接続します。
Step 3: 対象の場所を選択して「スタート」をクリックすると、失われたデータがスキャンされます。
Step 4: PCの割り当てられていないディスクをスキャンします。
Step 5: 失われたデータが復元します。
2.外付けハードディスクの不正なパラメータを修正/消去するには?
Step 1: お使いのPCでクイックスキャンを実行し、可能性のあるマルウェアを検出します。
Step 2: コマンドラインウィンドウを開き、Chkdskを実行してドライブのエラーを修復します。
Step 3: コマンドラインウィンドウを開き、外付けドライブでsfc/scannowを実行します。
Step 4: 外付けドライブを再フォーマットします。
Step 5: ディスクドライブとUSBのドライバを更新します。
Step 6: 「日付と時刻の設定」で「小数点以下の記号」が表示されていることを確認します。
まとめ
外付けハードディスクでI/Oデバイスエラーが発生する場合、早急な対処が必要です。外付けハードドライブのI/Oエラーを解決するには、複数の方法があります。破損した外付けハードディスクからデータを復元するには、Tenorshare 4DDiGデータ復元ソフトのようなソフトウェアが必要です。あらゆる種類のドキュメントをたった数分で復元できる、オールマイティなソフトウェアです。