M4AとMP3の違いは?どちらがいい?区別とメリットを徹底解説!

5分で読める

カテゴリ:ファイル形式変換|更新日:2025-10-09 09:55:55

質問

「m4aとmp3の大きな違いを教えてください。変換の違い?くらいはわかるのですが具体的にどう違うのでしょうか?メリットでデメリットを教えてください。」

Yahoo知恵袋

音楽ファイルといえばMP3が一般的。しかしApple製品を中心にM4Aという形式もよく目にします。どちらも音楽データを扱うファイル形式ですが、圧縮方式や音質、互換性に違いがあります。本記事では、M4Aとは何か、MP3との違いを整理し、それぞれのメリット・デメリットを分かりやすく解説します。さらに、実際にM4AをMP3へ変換する方法も具体的に紹介します。

M4Aとは?

M4A(エムフォーエー)とは、特にApple製品で音楽ファイルを保存・再生するのに使われているファイル形式です。M4A自体は「入れ物」の役割を果たし、その中にAAC(非可逆圧縮で高音質・省容量)やALAC(可逆圧縮で無劣化保存)といった音声データが収められています。

M4A形式には次のようなメリットとデメリットがあります。

M4Aのメリット

M4Aの代表的な利点は以下の通りです。

  • 可逆圧縮と非可逆圧縮の両方を利用できる: M4Aは可逆圧縮(ALAC)と非可逆圧縮(AAC)の両方に対応しています。ALACで高音質を維持することも、AACでサイズを減らすこともできる柔軟性が魅力です。
  • 高い圧縮効率(AAC利用時): 同じ音質であれば、MP3よりAACの方がファイルサイズを小さくできます。
  • 無劣化で保存可能(ALAC利用時): ALACを使えば音質を損なわずに無劣化で音源を保存できます。

これらの点から、特に高音質を求める場合に向いた形式です。

M4Aのデメリット

利点がある一方で、留意すべき点もあります。

  • 互換性: 新しいApple製品で使われている形式で、一部の古いハードウェアやソフトでは対応していません
  • AACとALACの使い分けが必要: 拡張子が同じでも中身がAACかALACかで扱いが異なり、環境によってはソフトの選択が必要

デメリットはあるものの、たとえば最近のApple製品で再生するだけ、といった用途であれば問題となることはないでしょう。

MP3とは?

MP3(エムピースリー)とは、音楽ファイル形式の一つです。現在最も普及しており、パソコンや音楽プレーヤーなどほとんどの機器が対応しています。

MP3のメリットとデメリットは次の通りです。

MP3のメリット

MP3の主な利点は次のようなものが挙げられます。

  • 高い互換性: ほとんどのプレーヤーや機器で再生可能
  • 設定が手軽: ビットレートを選ぶだけで用途に合わせたファイルが作成できる
  • 長年の実績: 多くのツールが標準でサポートしており、トラブルが少ない

MP3は普及率と利便性の高さが最大の魅力です。

MP3のデメリット

MP3は長年使われている形式だけに、以下のように技術的に古い点がデメリットです。

  • 音質は最新のコーデックに劣る: 同じサイズのファイルなら、AACなどの新しいコーデック(圧縮形式)に比べ音質が劣る
  • 可逆圧縮に非対応: M4Aと違いMP3は非可逆圧縮のみしか対応しておらず、音質は必ず劣化する

MP3は最新の形式に比べると音質が劣るのが主なデメリットです。しかし、スマホのスピーカーなどで聴く場合にはほとんど気にならないでしょう。

M4AとMP3の違いは?

ここまでの内容を踏まえ、M4AとMP3の違いを表でまとめると次のようになります。

  • 項目
  • M4A
  • MP3
  • 圧縮方式
  • 非可逆(AAC)/可逆(ALAC)の両方に対応
  • 非可逆のみ
  • 音質
  • 高音質
  • やや劣る
  • ファイルサイズ
  • 小さめ(AACの場合)
  • AACより大きい
  • 互換性
  • 環境によっては再生できない場合あり
  • ほとんどの機器やソフトで再生可能

M4AとMP3のどちらがいい?

ここまでご紹介してきたように、M4AとMP3は音質や互換性に違いがあります。そのため、どちらを使用した方が良いかは、利用目的によって変わります。簡単にまとめると以下のようになるでしょう。

  • M4Aの方が良い場合: よりよい音で音楽を楽しみたい場合や、音楽の編集が必要なとき。Apple製品を使用する場合
  • MP3の方が良い場合: 音楽ファイルを配布するときや、再生環境を選ばない手軽さを優先したいとき

M4AをMP3に変換する方法

M4Aをより互換性の高いMP3へ変換する場面はよくあります。ここでは代表的な2つの方法を実際の操作手順とともに紹介します。

方法1.VLC Media Player で変換する

VLCは多くのフォーマットに対応する無料のメディアプレーヤーです。Windows、macOS、Linuxで利用できます。Windows版での変換方法は次の通りです。

  • VLCを起動し、メニューの「メディア」から「変換/保存」を選択します。

    VLC Media Playerで変換/保存を選択
  • 「ファイル」タブの「追加」ボタンを押し、変換したいM4Aファイルを追加したら「変換/保存」をクリックします。複数ファイルの変換も可能です。

    VLCでM4Aファイルを追加
  • プロファイルに「Audio - MP3」を選択します。続いて「出力用URL」に保存先とファイル名を指定して「開始」ボタンを押せば、M4AファイルがMP3ファイルに変換されます。

    VLCでMP3プロファイルを選択

方法2.iTunes/Music appで変換する

iTunesやApple Music(Windows)、Music(macOS)を利用してもM4AをMP3に変換できます。すでにiTunesなどを利用している人におすすめの方法です。

以下では例としてWindows版iTunesを利用した変換方法を紹介します。表示やメニュー名などが少し異なりますが、Apple MusicやMusicでも同様にして変換可能です。

  • アプリを起動し、メニューバーの「編集」から「環境設定」を選びます。

    iTunesで環境設定を開く
  • 環境背低画面の「一般」タブの画面中央付近にある「読み込み設定」をクリックし、「読み込み方法」で「MP3エンコーダ」を選択します。続いて「OK」ボタンを2回押して環境設定を閉じます。

    iTunesでMP3エンコーダを選択
  • 「ライブラリ」の「曲」から変換したい曲をクリックして選択状態にします(複数選択可能)。まだ追加していない曲を変換する場合は「ファイル」メニューから「ファイルをライブラリに追加」を選んで、変換したい曲をライブラリに追加してください。

    iTunesのライブラリに曲を追加
  • 「ファイル」メニューから「変換」、「MP3バージョンを作成」を選びます。

    iTunesでMP3バージョンを作成
  • 変換後のファイルがライブラリに表示されるので、右クリックして「Windowsエクスプローラーで表示」を選択すれば、ファイルが格納されているフォルダが開きます。

    iTunesで変換ファイルの場所を確認

消えた音声ファイルを復元する方法

誤ってM4AやMP3ファイルを削除してしまい、ゴミ箱やバックアップにも見あたらなかったとしても、諦めるのはまだ早いかもしれません。データ復元ソフトを利用すればファイルを取り戻せる可能性があるからです。

さまざまなデータ復元ソフトが公開されていますが、中でもおすすめなのが「Tenorshare 4DDiG」です。「Tenorshare 4DDiG」は2,000種以上のファイル形式に対応し、もちろんM4AやMP3ファイルも復元可能。

操作は簡単でたった3ステップで復元が完了し初心者でも安心です。さらにダウンロードは無料です。

4DDiGを用いた音声ファイルの復元手順は次の通りです。

音声ファイルを復元

安全なダウンロード

音声ファイルを復元

安全なダウンロード

  • Tenorshare 4DDiG を起動し、削除した音声ファイルが存在するハードディスクやパーティションを選択し、スキャンします。

    ハードディスクをスキャン
  • しばらく待つと、消してしまった音声ファイルが表示されます。復元前に、音楽、写真、ドキュメントなどのファイルをダブルクリックすることによりプレビューが可能です。

    音声ファイルをプレビュー
  • 復元したい音声ファイルを選択し、保存場所を選択します。例えばOneDriveまたはGoogle Driveなどのクラウドディスクに保存することを検討してください。

    音声ファイルを復元
    注意:

    保存パスを元の場所を選択すれば、データが上書きして復元できない恐れがあります。

まとめ

M4AとMP3は一見似た形式に思えますが、実際には音質や圧縮方式、互換性といった面で大きな違いがあります。音質を重視するならM4A、互換性重視ならMP3といった使い分けが適切です。また、必要に応じてM4AをMP3に変換することも可能です。

また、M4Aの編集中に消えた音声ファイルを復元するには、データ復元ソフト「Tenorshare 4DDiG」の利用を検討してください。

本記事がM4AとMP3の理解につながりましたら、ぜひSNSで共有や「いいね」で応援してください。いただいた反応は今後の記事作成の参考にさせていただきます。

音声ファイルを復元

安全なダウンロード

音声ファイルを復元

安全なダウンロード

森川 颯 (編集者)

4DDiGの編集長として、データ復元、ファイル修復、重複ファイルの削除、パーティション管理、あらゆる種類のパソコンの問題に対するエラー修復など、Windows および Mac 関連の問題に対する最適な解決策を提供することに専念しています。

(この記事を評価する)

平均点4.5人が評価しました)