Windows 11/10/8/7で隣接しないパーティションを結合する手順

「パーティション結合できない?」4DDiG Partition Managerで簡単に隣接しないパーティションを結合!

5分で読める

カテゴリ:パーティション管理|更新日:2025-11-13 11:20:03

パソコンを使用していると、HDDやSSDのパーティションを結合したくなる場面があります。特に隣接していないパーティションの場合、Windows標準のディスク管理だけでは結合できず困ることも少なくありません。この記事では、4DDiG Partition Manager、diskpart、ディスク管理を使ったパーティション結合の方法を解説します。本記事の手順に沿えば、隣接していないパーティションも安全に結合することが可能です。

Part 1: Windowsでパーティション結合できない理由とは?

Windowsのディスク管理ツールや一般的な方法では、隣接していないパーティションを直接結合することはできません。結合するパーティションが隣り合っている必要があります。たとえば、CドライブとDドライブの間に未割り当て領域が存在する場合、その領域がCドライブまたはDドライブに隣接していなければ、ディスク管理ツールではそのパーティションを結合することができないです。

この制約は、HDDやSSDに関する技術的な要因により生じています。HDDなどのパーティション結合は、ファイルシステムやデータの物理的な配置に関連するため、Windows標準のツールでは処理が制限されています。

Part 2: Windowsで隣接しないパーティションを簡単に結合する方法

隣接していないパーティションを結合するには、特定のツールやコマンドを使用してパーティションを再構成する必要があります。以下では、4DDiG Partition Managerを使用する方法から、Windowsの標準ツールであるディスク管理やDiskpartを利用する方法まで、3つの手順を紹介します。

方法1: 4DDiG Partition Managerを使って隣接しないパーティションを結合する

4DDiG Partition Managerを使えば、未割り当て領域を含むパーティション結合が簡単に行えます。また、ディスク全体の最適化やパーティションのクローン作成、データの移行、フォーマットといった多機能な操作も可能です。

4DDiG Partition Managerのメリットと機能は以下の通りです。

  • 直感的なインターフェース: 複雑な操作が不要で、初心者でもすぐに使いこなせる。
  • 隣接していないパーティションの結合が可能: 他のツールでは対応できないケースも処理できる。
  • 高速な処理速度: ssdやhddのパーティション操作や結合がスムーズに行える。
  • データを保持しながらの結合: データの損失を最小限に抑えて作業が可能。
  • Windows 11/10/8/7に対応: 最新のwindows11やwindows10バージョンのような幅広いバージョンでssdやhddのパーティション結合が可能

4DDiG Partition Managerでパーティションを結合する手順は次の通りです。

無料ダウンロード

安全なダウンロード

  • 容量を増やしたいターゲットパーティションを右クリックし、「結合」を選択します。

    パーティション結合を選択
  • パーティションを選択するか、ターゲットパーティションに隣接する領域の割り当てを解除し、パーティションの結合後のディスクレイアウトをプレビューします。次に、「OK」をクリックして、選択したパーティションをマージするか、ターゲットパーティションとのスペースの割り当てを解除します。

    パーティションの結合後のディスクレイアウトをプレビュー
  • 保留中の操作がタスクリストに追加されます。「1つのタスクを実行」をクリックし、「OK」をクリックして操作をコミットするだけです。

    「タスクを実行」をクリック
  • パーティションマージプロセスは、マージしたいパーティションのサイズによって、完了するまでに時間がかかることがあります。データの損失や破損を避けるため、プロセスが完了するまでプログラムを閉じないでください。

    パーティションの結合プロセスが完了

方法2: ディスク管理で隣接しないパーティションを結合する

windows標準の「ディスク管理」ツールを使用して、隣接していないパーティションを結合することも可能です。

ディスク管理を使ってパーティションを結合する手順は以下になります。

  • まずデスクトップ画面で「Windowsキー」 + 「X」 でメニューを開き「ディスク管理」を選択します。

    「ディスク管理」を選択
  • 隣接する未割り当て領域がある場合、パーティションを右クリックし、「ボリュームの拡張」を選択します。

    「ボリュームの拡張」を選択
  • ウィザードに従っていくとパーティションを結合されます、最後に「完了」ボタンを押して閉じてください。

    「完了」ボタンを押し

方法3: Diskpartで隣接しないパーティションを結合する

Diskpartは、コマンドプロンプトを介してパーティションを操作するツールです。Diskpartは非常に強力なツールですが、コマンド操作に慣れている必要があり、誤った操作をするとデータが失われるリスクがあります。そのため、データのバックアップを取った上で行うことをお勧めします。

  • デスクトップ上の検索ボックスに「diskpart」と入力してEnterキーを押しすと候補に出てくるのでdiskpartをクリックして開きます。

  • 開いたら「list disk」と入力してEnterキーを押し、ディスクのリストを表示します。

    ディスクのリストを表示
  • 結合したいディスクを選択するために、「select disk e」と入力し(eはディスク番号)、Enterキーを押します。

    結合したいディスクを選択
  • 「list partition」と入力してEnterキーを押し、パーティションのリストを表示します。

    「list partition」と入力
  • 「select partition 3」と入力し(3はパーティション番号)、Enterキーを押します。

    「select partition 3」と入力
  • 最後に「extend」と入力するとパーティションが結合されます。

    パーティションが結合され

まとめ

Windowsで隣接していないパーティションを結合する方法について解説しました。どれも有効な方法ではありますが、ディスク管理やDiskpartを使った方法と比べて、4DDiG Partition Managerのような専用ツールを使用する方が、安全で効率的にパーティションの結合ができるため、初心者には特におすすめです。

無料ダウンロード

安全なダウンロード

よくある質問

1. CドライブとDドライブを結合するにはどうすればいいですか?

隣接しているCドライブとDドライブは、Windowsの「ディスクの管理」で結合できます。非隣接の場合は、専用のパーティション管理ソフトを利用すると安全に結合可能です。

2. 離れたパーティションを結合するにはどうすればいいですか?

離れたパーティションはWindows標準ツールでは直接結合できません。こうした場合は、4DDiG Partition Managerなどのサードパーティ製ソフトを使うと、安全に結合できます。

3. ハードディスクのパーティションを1つにするにはどうすればいいですか?

不要なパーティションを削除して未割り当て領域を作り、隣接するパーティションを拡張することで、複数のパーティションを1つにまとめられます。

💡 AIで記事の要点をまとめる

ChatGPT ChatGPT Google Google AI モード Perplexity Perplexity Grok Grok

森川 颯 (編集者)

4DDiGの編集長として、データ復元、ファイル修復、重複ファイルの削除、パーティション管理、あらゆる種類のパソコンの問題に対するエラー修復など、Windows および Mac 関連の問題に対する最適な解決策を提供することに専念しています。

(この記事を評価する)

平均点4.5人が評価しました)