「Macを使っているのだけれど、zipファイルが正常に解凍できない。その理由と対処法について知りたい。」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
Macを使っていると、zipファイルが正常に解凍できないトラブルがあります。この記事では、なぜzipファイルが正常に解凍できないのか、Macでの対処法について解説していくため、参考にして下さい。
Part1:圧縮ファイル どれ?
ファイルの圧縮形式
圧縮ファイルには、それぞれ特徴があります。
zip
例えば、MacやWindowsでファイルを圧縮しようとするとデフォルトではzipになっているため、最も使われています。また海外でも頻繁に利用されているため、外国の方とやり取りをする場合にオススメです。
しかし圧縮には条件があり、4GB以上のファイルと圧縮して2GB以上になるファイルは、圧縮できないため、サイズが大きいファイルは扱えません。
rar
標準で圧縮・解凍が行えないため、専用ソフトのインストールが必要とされます。圧縮率が高いため、できるだけ圧縮したい場合にオススメです。また分割して圧縮できるため、サイズの大きいファイルも扱えます。
7z
16EB(GB、TB、PBの次の単位がEB)も扱えるため、基本的にはどのようなサイズ容量でも圧縮・解凍できます。しかしMacやWindowsでは、専用ソフトが必要です。
LZH
LZHは、圧縮・解凍の速さが特徴的。Windowsでは標準で解凍できますが、Macでは専用ソフトのインストールが必須です。
- …
Part2:MacでZIPファイルを解凍できないときに表示されたエラー内容
Macでzipファイルが解凍できない時に、「展開できませんー22引数が無効です」、「ファイルまたはディレクトリがありません」 と 「その操作は許可されていません」 などが表示されることがあります。エラーの番号により原因が異なりますので、エラー番号をインターネットで検索することをオススメ。原因と対策を後述していますので、エラーの原因に合った項目を確認して下さい。
Part3:MacでZipファイルが解凍できない原因と対策
原因1:ファイルが破損している
- 対策①:ファイルをダウンロードし直す
現在のファイルが破損しているようであれば、まずは再度ダウンロードしてみましょう。もしMacで解凍できないZipファイルがネットからダウンロードされた場合は、ブラウザを変更してそのファイルをもう一回ダウンロードして解凍 してみてください。
- 対策②:データ復元ソフトで破損した圧縮ファイルを復元
データ復元ソフトを活用すれば、破損した圧縮ファイルを復元可能です。特にデータ復元ソフトTenorshare 4DDiGを活用すれば、パソコンに関する知識がない方でも復元できるほど簡単。
ここでは「4DDiG」を活用し、破損した圧縮ファイルの復元方法を解説します。
-
公式ホームページから「4DDiG」をインストールし、ソフトを起動して下さい。
無料ダウンロードPC向け
安全的なダウンロード
無料ダウンロードMAC向け
安全的なダウンロード
復元したいファイルがあるハードディスクを選択し、「スキャン」をクリックして下さい。
復元したいファイルにチェックを入れ、「復元」をクリックします。例えばzipファイルを探したい場合は「.zip」と検索欄を活用して、検索すれば、簡単にファイルを探し出せます。
復元したい場所を選択します。以前と同じ場所を選択すると、上手く保存できませんので、必ず別の場所を選択するようにして下さい。デスクトップ画面に保存される「Desktop」を選ぶことを勧めます。
この画面が表示されたら、復元は完了です。
原因2:ファイルの容量制限オーバー
MacOSが標準で解凍可能な圧縮ファイルの容量には、制限があります。zipファイルが解凍できないのは、制限以上の容量があることにより、解凍できないのかもしれません。
- 対策:大容量ファイル対応の圧縮・解凍ソフトを利用
大容量ファイル対応の圧縮・解凍ソフトを利用すれば、この問題を解決できます。「7-zip」などの無料ソフトがあるため、それをインストールし、試してみるのがオススメです。
原因3:Windowsで圧縮した影響で、Macから見ると文字化けしている
Windowsで圧縮したことにより、Macから見ると文字化けしており、通常通りにzipファイルが開けない可能性があります。基本的にWindowsとMacは互換性がありますが、たまに文字化けなどのエラーが発生することも。
- 対策①:解凍のソフトを変更する
標準で解凍するのではなく解凍専門のソフトを用いることで、問題が解決するかもしれません。
Oka Unarchiver
「Oka Unarchiver」は、簡単な手順で圧縮・解凍が可能です。
The Unarchiver
「The Unarchiver」は、40種類以上の圧縮形式に対応していますので、基本的にはどのファイルでも圧縮・解凍が可能です。
- 対策②:ターミナルコマンドを利用する
MacOSの純正アプリ「ターミナル」でコマンドを入力すれば、問題が解決するかもしれません。
- 該当のファイルをデスクトップ画面に移動させます。
- 「ターミナル」を起動して下さい。
- 「$ unzip zipファイルのファイルパス .」と入力します。該当のzipファイルを右クリックし、オプションキーを押すと「パス名をコピー」と表示されるため、これをクリックするとファイルパスが分かります。
原因4:パスワードが正しくない
パスワードで保護されたZipファイルを解凍しようとしている場合は、パスワードが正しいことを確認してください。
- 対策:Zipファイルのパスワードが正しいことを確認してください。
原因5:Macに最新のmacOSがインストールされていない
Macが最新のmacOSを実行していない場合は、不具合でzipファイルが解凍できません。
- 対策:Macに最新のmacOSをインストールしてください。
Part4:まとめ
以上、Macでzipファイルが正常に解凍できない理由や、その対処法について解説しました。
ファイルの破損や容量制限、Windowsで圧縮した影響などと、zipファイルが正常に解凍できない理由は様々です。例えばファイルの破損であれば、再ダウンロードや復元ソフトの利用などと、原因によって対処法がありますので、それらを試してみて下さい。
また破損した圧縮ファイルを復元するには「Tenorshare 4DDiG」などのソフトを活用するのがオススメ。パソコンに関する知識がない方でも簡単に復元できますので、試してみて下さい。