M.2 SSDは高速でコンパクトなストレージデバイスとして人気ですが、新しくM.2 SSDをパソコンにインストールしたのに、Windows 11/10で認識されないというトラブルに遭遇することがあります。この問題には、ハードウェア的な問題からソフトウェア的な問題まで、様々な原因が考えられます。この記事では、M.2 SSDが認識されない場合の一般的な対処法を解説します。

  1. パート1:M.2 SSDが認識されない原因
  2. パート2:M.2 SSDが認識しない時の対処法
  3. パート3:認識しないM.2 SSDからデータを復元する方法
  4. M.2 SSDの認識問題に関するよくあるご質問

パート1:M.2 SSDが認識されない原因

今回例として使用するのはM.2 SSD「NVMe M.2」ですが、認識されない理由はどのM.2 SSDであっても一般的には共通しているはずです。

1.M.2 SSDがBIOSに表示されないのはなぜ?

  • BIOSの設定が間違っている
  • M.2 SSDの接続に問題がある
  • M.2 SSDに故障の可能性がある

2.ディスクの管理でM.2SSDが検出されないのはなぜ?

  • M.2 SSDが初期化されていない
  • Windowsシステムはファイルシステムと互換性がない
  • ドライバに必要な更新がされていない

パート2:M.2 SSDが認識しない時の対処法

WindowsでM.2 SSDを認識しない時の対処法原因を見たところで、実際にどのような対策が有効なのでしょうか。いかで具体的な対処法をご紹介します。

1.BIOSでM.2 SSDが認識されない場合

方法1.M.2 SSDをBIOSで有効にする

Windows 11/10でM.2 SSDが認識されない問題が発生した場合、まず最初にBIOSでM.2 SSDが有効になっているかを確認する必要があります。

  1. コンピュータの電源を入れ、「delete」を押します。この状態でEZモードに入り、接続されているHDDまたはSSDの情報を確認します。該当のSSDが表示されているか確認してください。

    M.2 SSDを確認
ヒント:NVME M.2の場合、ご使用のモデルによってはHDDやSSDの情報が表示されないことがあります。その場合、M.2 NVMe SSDにOSをインストールした後、BIOSメニューにて、「Boot Device Selection」でM.2 NVMe SSDが表示されるようになります。

方法2.M.2 SSDをコンピュータに再接続する

接続を改めることによりSSDが認識されることがあります。以下の手順で再度接続してみましょう。

  1. マザーボードのSATAケーブルを接続し直します。この時、ケーブルが正しく接続しているか確認しましょう。
  2. SSDをSATAケーブルに再接続します。電源ケーブルについても再接続します。

    SATAケーブルに問題がある場合もありますので、可能であればケーブルを新しいもの変えてみましょう。

    M.2 SSDを再接続

方法3. BIOSの「CSM」を有効にする

マザーボードの中にはCSM(Compatibility Supported Module)がデフォルトで無効になっているものがあります。この設定を変えることでWindowsでM.2 SSDが認識されるようになることがあります。

  1. コンピュータの電源を入れ、「delete」を押します。この状態でEZモードに入ります。
  2. 続いて「F7」を押してアドバンスモードに入ります。
  3. 「Boot」の項目から「Launch CSM」をクリックし、「Launch CSM」を「Enabled」へ設定します。

    launch csm enabled
  4. 「F10」を押して設定を保存します。その後再起動をして作業完了です。

    launch csm保存

ディスクの管理でM.2 SSDが認識されない場合

方法1.M.2 SSDのドライバを更新する

M.2 SSDが認識されない原因がパソコン側である場合、「デバイスマネージャー」からデバイスドライバーが認識されているかを確認しましょう。デバイスドライバーに不具合がある場合、ドライバの更新が事態を解決することがあります。Windowsの場合は以下の手順で作業できます。

  1. タスクバーの「スタートボタン」を右クリックし、「デバイスマネージャー」を選択します。
  2. 対象のSSDを選択し、「ドライバーの更新」へ進みます。
  3. 「ドライバーを自動的に検索」のポップアップを選択すると、デバイスドライバーが自動的に更新されます。

    ドライバーを自動的に検索

方法2.M.2 SSDをフォーマットする

M.2 SSDをフォーマットすると認識されることがあります。Windowsでの手順は以下の通りです。

  1. スタートまたはWindowsアイコンから[コントロールパネル]、[システムとセキュリティ]へ進みます。
  2. 続いて、[管理ツール]から[コンピューターの管理]、そして[ディスクの管理]の順に選択します。
  3. フォーマットするディスクを選択し、[フォーマット]を選択します。
  4. [ファイルシステム]をクリックし、[アロケーションユニットサイズ]を入力します。併せて、[クイックフォーマットする]にチェックを入れます。最後に[OK]をクリックして完了です。

    アロケーションユニットサイズを入力

パート3:認識しないM.2 SSDからデータを復元する方法

M.2 SSDが認識されず、大切なデータが失われてしまった場合、非常に焦ってしまうことと思います。ご安心ください。データ復元は専門的な知識やツールが必要ですが、適切な方法で試すことで、データを取り戻せる可能性は十分にあります。

データ復元ソフト「「Tenorshare 4DDiG」」は、SSDやHDD/外付けHDDなどの2,000以上のデバイスから無制限データを復元できます。「Tenorshare 4DDiG」を用いることで、M.2 SSDのデータを取り戻せる可能性はあります。

ここでは、認識されていないM.2 SSDからデータを復元する手順を解説します。

無料ダウンロード
Windows向け

安全的なダウンロード

無料ダウンロード
Mac向け

安全的なダウンロード

  1. M.2 SSDをスキャン:

    Tenorshare 4DDiGの公式ウェブサイトからソフトウェアをダウンロードし、パソコンにインストールします。M.2 SSDをパソコンに接続して、プログラムが起動後の画面で、「ドライブ」を選択して、M.2 SSDをスキャンします。

    ハードディスクをスキャン
  2. M.2 SSDのデータをプレビュー:

    しばらく待つと、M.2 SSDにあるすべてのファイルが表示されます。復元前にプレビュー機能を提供します。写真、ビデオ、ムービー、オーディオ、音楽、ドキュメントなど、さまざまなファイルをプレビューできます。

    ファイルをプレビュー
  3. M.2 SSDのデータを復元:

    右下の「復元」をクリックし、復元したファイルの保存場所を選択し、例えばOneDriveまたはGoogle Driveなどのクラウドディスクに保存することを検討してください。

    ファイルを復元
    注意: 保存パスを元の場所を選択すれば、データが上書きして復元できない恐れがあります。

まとめ

本記事では、Windows10/11でM.2 SSDを認識しない原因と解決策を紹介しました。M.2 SSDが認識されない場合、ハードウェアの確認からBIOS設定、デバイスマネージャー、ディスクの管理まで、さまざまな対処法があります。また、M.2 SSDを使うのであれば、予期せぬデータロスに備えて「Tenorshare 4DDiG」についても使用を検討してみてください。

M.2 SSDの認識問題に関するよくあるご質問

1.SSDを認識しないときは放電すればいいですか?

SSDが認識されない場合、安易に放電を行うことは非常に危険です。まずは、上記の対処法を試してみてください。

2.M.2 SSDはフォーマットする必要がありますか?

初めてM.2 SSDをPS5に使用する場合は、M.2 SSDを取り付けたあとにフォーマットする必要があります。

4DDiG - Mac/Windows Data Recovery

信頼性の高いハードドライブデータ復元ソフト

写真、動画、ドキュメント、音声を含む1000種類以上のファイルを復元

Seagate、Toshiba、WesternDigitalなどのさまざまなタイプの外付けハードドライブをサポート

誤った削除、フォーマット、予期しないシステムシクラッシュ、ウイルス攻撃などによって失われたファイルを回復

(この記事を評価する)

平均点 4.5人が評価しました)