LINEはメッセージのやり取りや無料通話が行えるアプリとして、大変多くの人がスマホで利用しています。このLINE、PCでも使えるのはご存知でしょうか?PC版LINEではスマホ版LINEと共有でトーク履歴を見られるのはもちろん、ビデオ通話で画面共有ができる、様々な形式のファイルが送りやすいなど、便利に使えます。
しかし、万が一スマホやPCの買い替え、または紛失や故障があっても、PC版LINEでは、LINEデータのバックアップも復元もできないのです。ここでは、PC版LINEでも、トーク履歴をバックアップして復元する裏ワザをご紹介いたします。
Part 1: PC版LINEでトーク履歴のバックアップ&復元はできない-対処法は?
PC版LINEアプリはあくまでスマホ版LINEのサブという位置づけで、スマホ版LINEアプリとは異なり、トーク履歴のバックアップや復元はできない仕様になっています。
しかし、これではスマホやPCの買い替え、または紛失や故障があった時に困りますよね?実はPC版LINEのデータはPC内に保存されているため、PCからLINEのトーク履歴をバックアップすることも復元することもできます。まずは、トーク履歴をバックアップする方法をご紹介します。
- Step 1PC版LINEを開いている場合は、終了させます。
- Step 2タスクバーから「エクスプローラー」を開き、「表示タブ」にある「隠しファイル」にチェックを入れます。
- Step 3以下のフォルダが表示されるようになるため、このフォルダをコピーして他の記憶媒体に保存することで、バックアップすることが可能です。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\LINE
Part 2: バックアップされたLINEトーク履歴の復元
次に、バックアップされたLINEトーク履歴の復元ですが、先ほどのフォルダ「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\LINE」にバックアップしたLINEデータを上書き保存すると復元できます(復元前にPC版LINEアプリは終了しておいてください)。さらに万が一、バックアップなしに何らかの原因でPC内のLINEデータが消えてしまっても、データ復元ソフトTenorshare 4DDiGを使うことで復元させることができます。
4DDiGとは、誤って削除したデータから、システムクラッシュ、フォーマット、データの破損、悪質なウイルスなどで失ったデータまで修復可能なソフトです。事前設定や専門知識は不要で、たった3ステップでファイルを復元させることが可能です。ここでは、アプリ4DDiGを使ったexFATドライブからデータを復元する手順を説明していきます。
無料ダウンロード
PC用
安全的にダウンロード
無料ダウンロード
Mac用
安全的にダウンロード


Part 3: まとめ
今回はexFATドライブからデータを復元する方法をご紹介しました。主にWindows以外の機器でも同じデータを編集したいときに、exFATファイルシステムを搭載したドライブを使用します。万が一、exFATドライブからデータが消えたとしても、復元ソフトTenorshare 4DDiGを使用すれば、大事なデータを簡単に復元することが可能です。
無料ダウンロード
PC用
安全的にダウンロード
無料ダウンロード
Mac用
安全的にダウンロード
関連記事: