「SDカードを使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」こんな表示が出てきた経験はありますか?そしてフォーマットした後、データが全部消えたことはありますか?心配しすぎないでください。データ復元ソフト4DDIGを利用すれば、消えたデータが戻ります。
ここでは、フォーマットしたSDカードの復元アプリと注意点についてご紹介していきます。
Part 1: SDカードがどうして「フォーマットしますか?」という表示を出すのか
まず、SDカードの「フォーマットしますか?」という表示が出る理由についてご紹介していきます。
SDカードの容量がいっぱい
データをSDカードの容量の限界まで保存していると、今回のような不具合が生じる可能性が高くなります。データ保存は、SDカードの最大容量の8割に留めておきましょう。
SDカードがウイルスに感染した
SDカードがウイルスに感染し、SDカードのデータが破損する場合があります。データが破損すると、「フォーマットしますか?」という案内が出てしまいます。
SDカードが使用中に強制的に引き抜かれる
データを読み書きしている最中にSDカードを抜いてしまった場合、情報が途切れてしまいます。情報が途切れると「フォーマットしますか?」という表示が出る原因になります。
SDカードインターフェイスが完全に挿入されていない
SDカードインターフェイスが完全に挿入されておらず、接続が上手くいかないと「フォーマットしますか?」という表示が出てきます。また、microSDカードを通常のSDカード対応の機器に差し込むための変換アダプタにmicroSDカードが正しく差さっていない場合も同様です。
保存したいデータがSDカードのフォーマットに対応していない
SDメモリカードの中には、データだけではなく、そのメディアのフォーマット方法なども記録されています。SDカードの購入時には既にフォーマットされており、そのまま使用することができます。しかし、保存するデータがSDカードのフォーマットに対応していない場合は、保存することができません。そのため、保存したいデータに合わせてSDカードのフォーマットを変更する必要があります。
Part 2: フォーマットしたSDカードにおすすめの復元アプリ
フォーマットによって消えてしまったデータを復元することは可能でしょうか?もしくは、実行済みのフォーマット操作を取り消すことは可能でしょうか?
4DDIGを使うと、フォーマットしたSDカードに新しいデータを保存していなければ、すべて復元可能です。4DDIGとは、誤って削除したデータから、フォーマットやシステムの破損、悪質なウイルスなどで失ったデータまで復元することが可能なフリーアプリです。ここでは、4DDIGを使ったSDカードの復元方法について説明していきます。
まず、Tenorshare 4DDIGをインストールして起動します。SDカードをパソコンに接続します。
無料ダウンロード
PC用
安全的にダウンロード
無料ダウンロード
Mac用
安全的にダウンロード
次に、4DDIGを利用してSDカードを復元する手順をご紹介します。



注意: データの新しい保存先は、元の保存場所にはしないでください。
Part 3: フォーマットしたSDカードからデータを復元する注意事項 - 絶対上書きしない
ここでは、SDカードの復元をする上で大切な注意点をご紹介します。SDカードのフォーマット後に新しくデータを保存して上書きしてしまった場合、SDカードの復元ができなくなってしまいます。
フォーマットしてSDカードのデータが消えたように見えても、データの元の保存ファイルは残っています。 しかし、SDカードに新しくデータ保存してしまうと、消えたデータの元の保存ファイル情報が上書きされて復元できなくなります。したがって、フォーマットしたSDカードにデータを上書きすることは絶対にしないようにしましょう。
Part 4: まとめ
「SDカードを使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」こういう表示が出たら、慌てないで、先にデータをバックアップしましょう。フォーマットの案内は、SDカードのウイルス感染や、SDカード使用中に強制的に引き抜く、容量いっぱいにデータを詰め込んでいるなどが原因で出てくるので、操作に気を付けましょう。
もしSDカードをフォーマットしてデータを復元したい場合は、データ復元アプリTenorshare 4DDiGの使用をおすすめします。ただし、フォーマットしたSDカードに新しくデータを保存してしまった場合は、上書きされてしまった一部のデータは復元できなくなるので注意しましょう。
無料ダウンロード
PC用
安全的にダウンロード
無料ダウンロード
Mac用
安全的にダウンロード