カメラやパソコン、スマートフォン、ゲーム機などのデータ保存やデータ移動にSDカードはよく使われています。大切なデータをよく入れるSDカードですが、SDカードのトラブルでデータが消えたり壊れたりすることがあります。
SDカードのデータを復元できる無料または有料のソフトは色々ありますが、信頼性の高いソフトを選ぶ必要があります。今回は、SDカードからデータを復元できるおすすめの無料ソフトを3つご紹介いたします。
Part1:SDカードからデータを復元する必要がある場合
SDカード内のデータを復元させる必要があるケースは主に次の4つです。
SDカードのデータを誤って削除してしまった
SDカードのデータを誤って削除するのはよくある話です。しかもパソコンのデータであればごみ箱から復元できるのですが、SDカードの場合は完全に削除されてしまうので、復元する必要があります。
SDカードが破損している
SDカードは非常に薄いので折れ曲がる可能性があります。接続端子もむき出しで傷やホコリがついて接触不良になる、または水に濡れても故障します。このような物理的な破損だと復元ソフトによるデータ復元は難しくなります。
一方で、SDカード内部のデータの破損(論理障害)であれば復元ソフトが利用できます。論理障害は間違ったSDカードの使い方をしたり、デバイス側が予期せぬ動作を起こしたりすると発生します。
具体的には「データの読み書き途中でSDカードをデバイスから抜いた」「デバイスがバッテリー切れや停電などで強制的に停止した」などが挙げられます。
SDカードをフォーマットした
SDカードのフォーマット(初期化)は、SDカード内のデータがすべて消えてしまうので注意する必要があります。特にSDカードのエラーで「フォーマットしますか?」と尋ねられ、そのままフォーマットするケースが後を絶ちません。エラー修正をすれば直る可能性があります。
また、フォーマットする前にバックアップやデータ移行できる場合は事前にしておくのが確実です。それでも大事なデータを入れたままフォーマットした場合は、すぐにデータ復元ソフトを利用しましょう。
SDカードが認識されない
SDカードが認識されないとデータにアクセスできません。SDカードスロットの故障やデバイス側の問題であれば別のものを使ったりエラー修正したりすればデータにアクセスできますが、SDカードのエラーや故障が原因だと復元ソフトでデータを別の場所に救出する必要があります。
Part2:SDカードからデータを復元するソフト3選
1.SDカード復元ソフト-「4DDiG」
4DDiGとは、誤って削除したデータから、システムクラッシュ、フォーマット、データの破損、悪質なウイルスなどで失ったデータまで復元できる強力なソフトです。
4DDiGは、1000種類を超えるファイル形式に対応し、パソコンやUSBメモリ、SDカードなどのあらゆるデバイスを高速スキャンし、非常に高い確率でデータを復元することが可能です。
プレビューなど便利な機能もあり、簡単な3ステップでデータを復元できます。技術的な知識がなくてもデータを復元できたとして高い評価を得ています。まずは無料ダウンロードして試してみましょう。
安全的なダウンロード
安全的なダウンロード
2.SDカード復元ソフト-「Recuva」
CCleanerが出しているデータ復元ソフトRecuvaもシンプルで使いやすいと評判の無料ソフトです。復元の前にファイルをプレビュー表示する機能や、ファイルがどのくらいの確率で復元できるかを「高確率」「中確立」「低確率」「復元不可能」の4段階評価で表示する機能を備えていることが特徴です。言語選択で日本語を選択可能です。
UIがシンプル過ぎて、デフォルトでは「ファイル名」→「削除時点のパス」→「最終更新日」などが一覧で表示されるだけなので、目的のファイルを見つけるには「高度な設定に切替」を使わないと難しいかもしれません。

3.SDカード復元ソフト-「Disk Drill」
Cleverfilesが提供しているDisk Drillも、あらゆるデバイスにおいてファイル復元が可能なソフトです。200種類以上のファイルを復元でき、フリーソフトでもクリーンアップ機能などの追加ディスクツールが搭載されていることも特徴です。
一方で、スキャンに時間がかかる、復元できるファイルの拡張子が少ないとのレビューもあります。また、無料版のデータ復元は500MBまでです。

Part3:データ復旧ソフト4DDiGでファイルを復元する手順
ここでは、データ復旧ソフト4DDiGでSDカードからデータを復元する手順を紹介します。
-
4DDIGデータ復元ソフトをインストール、起動させます。
無料ダウンロードPC向け安全的なダウンロード
無料ダウンロードMAC向け安全的なダウンロード
ファイルの場所を選択
ファイルが失われた場所にマウスを置き、「スキャン」をクリックします。
ファイルの検出
しばらく待つと、指定した場所にあるすべてのファイルが表示されます。
ファイルのプレビューと復元
復元するファイルを選択して右側の「プレビュー」をクリックして選択された写真を確認できます。そして、右下の「復元」をクリックし、保存場所を指定すると、ファイルがすぐに復元されます。
注意:: 保存パスを元の場所を選択すれば、データが上書きして復元できない恐れがあります。
Part4:まとめ
SDカードからデータを復元できるおすすめの無料ソフトを3つご紹介いたしました。その中でも特におすすめの4DDiGソフトについては、SDカードのデータを復元する具体的な手順もご紹介しました。さまざまな理由でSDカードのデータを復元する必要が出てきます。今回ご紹介した無料復元ソフトはどれも使いやすく、復元しやすいソフトなので、無料で試して大切なデータを守りましょう。