マイクロ(micro)SDカードのデータ復元方法を徹底解説!

誤操作などによりデータが失われたときに、マイクロSDカードのデータを復元するための方法について、自分で復元する方法や専門業者に依頼する場合の手順などを紹介しています。

5分で読める

カテゴリ:SDカード|更新日:2025-02-08 10:38:33

マイクロSDカードはスマホやデジカメ、ドライブレコーダーなど、多くのデバイスに利用されています。しかし、誤操作などによりデータが失われることも少なくありません。本記事では、マイクロSDカードのデータを復元するための方法について、自分で復元する方法や専門業者に依頼する場合の手順などを紹介しています。マイクロSDカードのデータを取り戻したい方は、ぜひ参考にしてください。

自分で復元するか、事業者に依頼するか

マイクロSDカードのデータを復元する方法には、復元ソフトを利用して自分で復元する方法と、データ復旧を専門的に扱う事業者に依頼する方法が考えられます。

それぞれのメリット・デメリットを比較すると、以下のようになります。

  • 方法
  • メリット
  • メリット
  • 🔧自分で復元する
  • 費用を抑えられる
    手軽に試せる
  • 重度の障害では復元成功率が低い
  • 📬事業者に依頼する
  • 物理障害や重度の論理障害に対応可能
    正確な診断とアドバイスを受けられる
  • 復元に時間がかかる

マイクロSDカードのデータ消失は、論理障害と物理障害に分けられます。論理障害(誤削除やフォーマットなど)は、復元ソフトやアプリで自分でも対応可能ですが、物理障害(経年劣化やカードの損傷)は専用設備が必要で、自力での復元は困難です。

このように、どちらを選ぶかは、データの重要性や障害の状況によります。

自分でマイクロSDカードのデータを復元する方法

ここでは、データ復元ソフトを利用し、マイクロSDカードのデータを自力で復活させるときに注意したいポイントや、実際の復元方法をご紹介します。

1.どんなファイルを復元できるのか

写真、動画、音楽、文書ファイルなど、多くのデータ形式が復元可能です。ただし、データ復元ソフトによって対応できるファイルが異なります。なるべく復元したいファイルに対応したソフトを選んだ方が復元率が上がるでしょう。

2.スマホのSDカードも復元可能

マイクロSDカードは、スマホ、デジカメ、パソコン、ドライブレコーダーなど、さまざまなデバイスで広く利用されています。一方、多くのデータ復元ソフトはパソコン向けに開発されているため、「スマホのSDカードも復元できるのだろうか」と疑問を持つ方もいるでしょう。

実際のところ、パソコン用のデータ復元ソフトを使えば、通常はスマホのSDカードのデータも復元することが可能です。また、デジカメやドライブレコーダーのカードも復元できます。スマホのSDカードだからパソコンのデータ復元ソフトは使えない、といったことはありません。

3.おすすめのSDカード復元ソフト

ここではおすすめのマイクロSDカード復元ソフト「Tenorshare 4DDiG」を使い、実際にデータを復活させる手順をご紹介します。

「Tenorshare 4DDiG」は、大切なデータを誤って消してしまった時、頼りになるデータ復元ソフトです。スマホのマイクロSDカードやデジカメのメモリーカードから写真や動画を復元したい方におすすめです。簡単操作で、素早く目的のファイルを見つけられます。無料でお試しいただけます。

手順:

無料ダウンロード

安全なダウンロード

無料ダウンロード

安全なダウンロード

  • Tenorshare 4DDiG を起動し、マイクロSDカードを選択し、スキャンします。

    SDカードをスキャン
  • しばらく待つと、マイクロSDカードから消してしまったファイルが表示されます。復元前に、写真、ビデオ、ムービーなどのファイルをダブルクリックすることによりプレビューが可能です。

    ファイルをプレビュー
  • 復元したいファイルを選択し、マイクロSDカード以外の保存場所を選択します。例えばOneDriveまたはGoogle Driveなどのクラウドディスクに保存することを検討してください。

    ファイルを復元
    注意:

    保存パスを元の場所を選択すれば、データが上書きして復元できない恐れがあります。

microSDカード復元の専門業者に相談する

ここでは、専門業者に相談してマイクロSDカードのデータを復元する場合のポイントやおすすめの業者をご紹介します。

1.専門業者を選ぶ際のポイント

データ復旧の専門業者を依頼するときに重要なポイントは次の通りです。

  • 実績:実績のある業者の方が信頼できます。口コミなどで確認可能です。
  • 料金:無料で見積もり可能か、わかりやすい料金設定か、など。
  • 対応スピード:緊急性が高いなら、復元までの時間を確認。

2.おすすめの専門業者5選

ここでは、マイクロSDカードを復旧させる場合に、おすすめの専門業者を5つ厳選してご紹介します。

デジタルデータリカバリー

デジタルデータリカバリーは24時間365日の素早い対応を特徴とするデータ復旧サービス。また、フリーダイヤルによる電話相談も可能です。

  • URL:https://www.ino-inc.com/
  • 特徴:復旧率が高い。365日常時受付で対応が早い。わかりやすい料金体系

エーワンデータリカバリー

エーワンデータリカバリーは1994年にサービスを開始した、30年以上の実績がある復旧専門業者。また、情報セキュリティの公的認証も取得しています。

  • URL:https://www.a1d.co.jp/
  • 特徴:1994年からサービスを開始し、実績が多い。高いセキュリティ

アドバンスデザイン

アドバンスデザインは特に大規模システムや企業向けの復旧で実績が多いサービスです。また、バッファロー社への技術提供も行っています。

  • URL:https://www.a-d.co.jp/
  • 特徴:大規模システムのデータ復旧で実績がある。バッファロー社にも技術提供

AOSデータ復旧サービスセンター

AOSデータ復旧サービスセンターは、国内でのシェアが高い復旧ソフト「ファイナルデータ」の開発元のサービス。さまざまな企業とデータ復旧の分野で提携しています。

  • URL:https://www.data119.jp/
  • 特徴:成功報酬型で復旧できなければ無料。復元ソフト「ファイナルデータ」の開発会社で経験豊富

カメラのキタムラ データ復旧サービス

写真関連製品を扱うチェーン店「カメラのキタムラ」にもデータ復旧サービスがあります。実店舗で直接相談でき、マイクロSDカードなどのカメラでよく使われるメモリーに対応しています。

3.SDカードデータ復元の流れ

専門業者にSDカードのデータの復元する場合の一般的な流れは以下の通りです。

  • 業者に問い合わせ・説明・相談

  • SDカードを送付

  • 調査・診断

  • 調査結果から見積もりや期間を確認

  • データを復元

  • SDカードの引き渡し・確認

間違えてフォーマットや上書きをしないように注意

データを復元する場合は、間違えてフォーマットや上書きをしないようにしてください。SDカードのファイルが消えても、データ自体は削除されず残っている場合があります。そのようなデータの痕跡を利用して、ファイルの復元が行われます。

SDカードをフォーマットしたり、データを上書きしてしまったりすると、その痕跡が完全に消えファイルの復元率が下がってしまいます。ファイルの消失に気付いたら、SDカードへの書き込みをやめ、早めに復元作業を行うようにしましょう。

まとめ

マイクロSDカードのデータ復元は、自分で試す方法と専門業者に依頼する方法があります。本記事で解説したように、それぞれにメリットとデメリットがあるため、状況に応じて復元方法を選びましょう。自分で試す場合はマイクロSDカード復元ソフト「Tenorshare 4DDiG」が初心者でも使いやすく、おすすめです。

本記事の内容が、マイクロSDカードのデータ復旧に役立ちましたら、ぜひSNSで「いいね」やコメントを残してください。いただいた反応は今後の情報発信の参考にさせていただきます。

無料ダウンロード

安全なダウンロード

無料ダウンロード

安全なダウンロード

村上星奈 (編集者)

データ回復、Windows および Mac 関連の問題に関する執筆を専門としており、多くの人々にコンピュータの問題に対する効果的な解決策を提供してきました。

(この記事を評価する)

平均点4.5人が評価しました)