【Android】フォーマットしたスマホMicroSDのデータを復元する方法

AndroidでフォーマットしたSDカードのデータは、データ復元アプリで取り戻せる可能性があります。データ復元アプリには無料のものもあり、インストールすれば簡単に試せるのがメリットです。

5分で読める

カテゴリ:SDカード|更新日:2025-02-08 10:38:33

アンドロイドで利用しているSDカードを誤ってフォーマットしてしまったときに、データを復元する方法をご紹介します。SDカードをフォーマットすると、データが消えてしまったように見えますが、必ずしも完全に削除されているわけではありません。そのため、データ復元ソフトなどでファイルを取り戻せることがあります。本記事では、それらの方法を詳しく解説。また、そもそもフォーマットとは何かや、SDカードが認識されない場合の対処法についても紹介します。

AndroidでマイクロSDカードをフォーマットする方法

アンドロイドでMicroSDカードをフォーマットする手順は次の通りです。

  • SDカードを挿入した状態で「設定」から「ストレージ」と進み、上部のプルダウンメニューから「SDCARD」を選びます。

  • 「SDCARD」設定画面の右上メニューから、「フォーマット」を選びます。

  • 左下の「別の方法でフォーマット」ボタンを押し、「外部ストレージ」または「外部ストレージ」としてフォーマットするかを選んで、「フォーマット」ボタンを押します。

    「フォーマット」ボタンを押す

AndroidでSDカードをフォーマットするとどうなるのか?

フォーマットとは、SDカードを使える状態にするための処理です。より詳細にいえば、「どこにどんなデータが存在するか」を管理するファイルシステム(ファイルの「目次」のようなもの)を初期化し、新たなファイルシステムを作成することです。

ファイルを保存するとき、SDカードにはファイルのデータそのものだけでなく、そのデータがどこに記録されているかを管理する情報も保存されます。フォーマットを行うと、この情報が初期化され、デバイス上ではデータが見えなくなります。

しかし、ファイルのデータ自体がすぐに消去されるわけではなく、新しいデータが上書きされるまでは残っている可能性があります。そのため、データ復元ソフトを使用するとファイルを復元できる場合があります。

ただし、フォーマットにも種類があり、データを完全に消去するタイプのフォーマットも存在します。そのフォーマットを行った場合は、ファイルが復元できる可能性は低いでしょう。

AndroidでフォーマットしたSDカードのデータを復元する方法

AndroidでSDカードをフォーマットしてしまうと、ファイルが完全に消えたように見えます。しかし、次のような方法でデータを復元できることがあります。

✨方法1.SDカード復元アプリで復元する

AndroidでフォーマットしたSDカードのデータは、SDカードデータ復元アプリで取り戻せる可能性があります。データ復元アプリには無料のものもあり、インストールすれば簡単に試せるのがメリットです。誤ってフォーマットしたSDカードのデータを復元したいなら、まず試してみることをおすすめします。

さまざまなデータ復元アプリが公開されていますが、中でもおすすめなのが「Tenorshare 4DDiG」です。「Tenorshare 4DDiG」は2,000種以上のファイルの復元に対応し、スキャンも高速で大容量のSDカードもストレスなく復元できます。もちろん、ダウンロードは無料です。以下では実際に「Tenorshare 4DDiG」を利用してデータを復元する手順をご紹介します。

手順:

無料ダウンロード

安全なダウンロード

無料ダウンロード

安全なダウンロード

  • Tenorshare 4DDiG を起動し、フォーマットしたSDカードを選択し、スキャンします。

    SDカードをスキャン
  • しばらく待つと、フォーマットしたSDカードから消してしまったファイルが表示されます。復元前に、写真、ビデオ、ムービーなどのファイルをダブルクリックすることによりプレビューが可能です。

    ファイルをプレビュー
  • 復元したいファイルを選択し、SDカード以外の保存場所を選択します。例えばOneDriveまたはGoogle Driveなどのクラウドディスクに保存することを検討してください。

    ファイルを復元
    注意:

    保存パスを元の場所を選択すれば、データが上書きして復元できない恐れがあります。

✨方法2.Googleフォトのゴミ箱から写真やビデオを復元する

Googleフォトを利用していてバックアップ機能が有効であれば、たとえSDカードを初期化してもクラウド上にデータが残っています。また、画像や動画を削除してもゴミ箱の中に一定期間残るため、削除して60日以内であればそこから復元可能です。

Googleフォトのゴミ箱から写真やビデオを復元する手順は次の通りです。

手順:

  • Googleフォトを立ち上げ、「コレクション」から「ゴミ箱」を選択します。

  • 復元したいファイルを長押しして選択し、画面下の「復元」ボタンをタップします。

    「復元」ボタンをタップ

フォーマットしたSDカードがスマホに認識されないときの対処法

フォーマット後のSDカードがスマホで認識されないときの対処法としては、以下のようなものが考えられます。

  • カードを再挿入する:SDカードの接続不良が原因の場合は、カードを再挿入すれば認識されることがあります。
  • アンドロイドを再起動する:スマホの一時的な不具合でSDカードが認識されないのであれば、再起動で正常な状態に戻ります。
  • パソコンや別のスマホに挿入する:アンドロイドに問題がある場合は、パソコンや別のスマホにSDカードを挿入すれば認識される可能性があります。
  • SDカードを再フォーマットする:SDカードを再フォーマットすると再び認識されることがあります。
  • データ復旧の専門業者に相談する:物理的に故障しているSDカードからデータを取り出したいなら、専門業者への相談をおすすめします。

ただし、SDカードは経年劣化によりやがて使用できなくなる消耗品です。どうしても認識されないのであれば買い換えも検討しましょう。

最後に

フォーマットしたAndroid用SDカードのデータは、復元アプリやGoogleフォトの機能を利用すれば復元できる可能性があります。復元アプリには使いやすく動作も軽快な「Tenorshare 4DDiG」の利用をおすすめします。また、認識されないSDカードについては、再フォーマットや業者への相談を検討してください。大切なデータを守るためには、定期的なバックアップも忘れずに行いましょう。

本記事がフォーマットしたAndroidのSDカードからデータを復元するときの参考になりましたら、ぜひ「いいね」やSNSなどで共有してください。いただいた反応は励みとなるとともに、今後の記事作成の参考にさせていただきます。

無料ダウンロード

安全なダウンロード

無料ダウンロード

安全なダウンロード

加藤篤人 (編集者)

4DDiGの編集長として、データ復元、ファイル修復、重複ファイルの削除、パーティション管理、あらゆる種類のパソコンの問題に対するエラー修復など、Windows および Mac 関連の問題に対する最適な解決策を提供することに専念しています。

(この記事を評価する)

平均点4.5人が評価しました)