パソコンにUSBメモリを接続したのに、「USBドライブにディスクを挿入してください。」とエラーが出て、USBドライブにアクセスできないトラブルがあります。
パソコンに挿しているのにUSBが認識されず、USB内のデータにアクセスできないと困りますよね。この記事では、「USBドライブにディスクを挿入してください。」とエラーが表示されたときの原因と対処法についてご説明いたします。
Part 1:「USBドライブにディスクを挿入してください。」エラーが表示された原因
「パソコンに詳しくないので不安だ」「やってやれないことはなさそうだが、とにかく時間がない」「業者に頼むとその場で解決するのは難しい」といった場合には、便利な復元ソフトを使用するという方法もあります。

エラーの原因の一例として、以下が挙げられます。
- USBドライブの破損
- USBポートの接触不良や故障
- USBのドライブ文字が既に他のドライブに割り当てられている
「USBドライブにディスクを挿入してください。」というエラーの原因に対して、どう対処すればよいか、次で説明していきます。
Part 2:「USBドライブにディスクを挿入してください。」エラーを修正する方法
「USBドライブにディスクを挿入してください。」エラーを修正する方法を5つご紹介いたします。
方法1:接続するUSBポートを変更してみる
PCとUSBを接続するポートが故障していると、正しくUSBを認識することができません。USBポートを変更して確認しましょう。
方法2:ドライブ文字を変更する
詳しくは3.ドライブ文字を変更する部分を確認します。
方法3:トラブルシューティングツールを実行する
Windowsに標準搭載されているトラブルシューティングツールを利用すると、エラーが解決する場合があります。
エクスプローラーを開き、C:\Windows\diagnostics\system\Deviceフォルダーにある「DiagPackage.diagpkg」をダブルクリックすると、ハードウェアとデバイスに対するトラブルシューティングツールを起動することができます。

方法4: USBに「ハードウェア変更のスキャン」を実行する
「デバイスマネージャー」を起動し、USBメモリに対して「ハードウェア変更のスキャン」を実行すると、エラーが解決するかもしれません。
- ステップ1タスクバーの検索ボックスに「デバイスマネージャー」と入力するか、「スタート」アイコンを右クリックして、「デバイスマネージャー」を選択します。
- ステップ2「ディスクドライブ」左の[>]をクリックするか、「ディスクドライブ」をダブルクリックして展開します。
- ステップ3エラーが出ているUSBを右クリックして、「ハードウェア変更のスキャン」をクリックします。


選択したUSBドライブが最新の状態に更新されます。USBにアクセスできるか(エラーが出ないか)確認してください。
方法5: USBを初期化(フォーマット)する
上記4つの対処法でエラーが解決できなかった場合、USBをフォーマットしないと解決できない可能性があります。フォーマット操作をすると、USB内のデータが全部消えてしまうことに注意してください。フォーマット前後でデータを救出できる方法を次のPart3に記載しているので、併せて参考にしてください。
- ステップ1タスクバーか、画面左下の「スタート」アイコンを右クリックして「エクスプローラー」を選択します。
- ステップ2画面左側の一覧にあるUSBか、デバイスとドライブ内のUSBのアイコンを右クリックし、「フォーマット」をクリックします。
- ステップ3ファイルシステムを選択後、「開始」をクリックします。警告文が出たら「OK」をクリックし、フォーマットが開始されます。


Part 3:「USBドライブにディスクを挿入してください。」エラーを回避
「USBドライブにディスクを挿入してください。」というエラーが出てしまうと、USB内のデータに一切アクセスできません。理想としては、USBもデータも正常に起動・アクセスできれば良いのですが、そうはいかない場合も多いので、USB内のデータだけでも救出したいところです。
ここでは、データ復元ソフト4DDiGを使用して、USB内のデータを復元してエラーを回避する方法をお伝えします。なお、この4DDiGは、物理的にUSBが壊れていることがない限り、データが破損していても、USBをフォーマットしていてもデータを復元できるので、復元したいデータがある方は是非お試しください。
無料ダウンロード
PC用
安全的にダウンロード
無料ダウンロード
Mac用
安全的にダウンロード
- ステップ 1:ファイルの場所を選択して、「スキャン」をクリックすると、ディスクがスキャンされます。
- ステップ 2:そこから復元するファイルを選択していきましょう。復元するデータの選択が終わったら、画面の右下にある「復元」をクリックします。
- ステップ 3: データの選択が終わったら、画面右下にある「復元」をクリックしてください。あとは自動的にデータが復元されます。



Part 4:まとめ
「USBドライブにディスクを挿入してください。」とエラーが表示されたときの原因と対処法についてご紹介しました。
データ復元ソフト4DDiGを使用すると、「USBドライブにディスクを挿入してください。」というエラーで、普通ではUSBメモリにアクセスできないにもかかわらず、USB内のデータを救出することができます。