4DDiGサポートセンター

Q1: 復元したファイルが開けないのはなぜですか?

ファイルは、ディレクトリ情報(ファイル名、タイムスタンプ、サイズ情報などで構成)とデータ内容の2つの部分に分かれて記憶媒体に保存されます。元のファイル名やフォルダ構造でファイルが開けない場合、その原因の一つとしてディレクトリ情報が壊れていることが考えられます。深く埋もれたファイルを見つけるためにディープスキャンを行ってください。

Q2: ファイルを元のドライブに戻すことが推奨されていないのはなぜですか?

ドライブに何らかの変更が加えられると、失われたファイルの記憶構造が変化したり、損傷したりします。復旧したファイルを同じドライブに戻して保存すると、元のデータ構造やデータ内容が破壊されたり、上書きされたりして、永久にデータが失われてしまいます。そのため、ファイルを保存するための別のディスクを用意してください。

Q3: 購入前にファイルが復元できるかどうかを確認できますか?

4DDiGでは、無料ダウンロードと無料プレビューが可能です。試用版をダウンロードしてお使いのドライブをスキャンし、失われた/削除されたファイルがスキャン結果に表示されるかを確認してください。そうでない場合は、購入をお勧めしません。

Q4: 4DDiGがスキャンにかかる時間はどれくらいですか?

所要時間はハードドライブの容量とコンピュータの性能に大きく依存します。参考として、正常に動作する1TBのハードドライブの場合、10~12時間以内でほとんどのドライブの復旧が完了します。

Q5: スキャン結果にランダムなファイル名が表示されるファイルがあるのはなぜですか?

これらは正しいファイル名やフォルダ構成を持たないファイルです。このように失われたファイルのディレクトリ情報が破損している場合には、非常に信頼性が高く便利な「ディープスキャン」でスキャンします。復元したファイルを正しいファイル名で開けない場合や、ファイル名やフォルダ構成から見つけられない場合は、各ファイルをランダムな名前でチェックして、失われたデータを取り戻してください。

リモートITサポート

まだ問題が解決できませんか?

お気軽にサポートチームへご連絡ください。心よりお待ち申し上げております。

お問い合わせ