「Macでエクセルのデータを自動保存していたはずなのだけれど、見当たらない。どうやって復元すれば良いの?」と疑問に思っているかもしれません。 エクセルで自動保存していたとしても、上手く探せなかったり、消えてしまうこともあります。この記事では、エクセルの自動保存の場所や復元方法、間違えて削除することを防止する方法を解説します。 この記事では、内蔵HDDについて簡単に説明してから、Macの内蔵HDDがフォーマットしたときの対処法、HDDが故障したときにやっていけないことを紹介しています。 Part 1: エクセル自動保存の場所はどこ? Part 2: 消えたエクセルを復元方法 方法1.ゴミ箱から復元 方法2.オフィスソフトの自動保存機能を利用 方法3.Time Machineで削除したエクセルを復元 方法4.復元ソフトを活用 Part 3: エクセル誤削除防止方法 Part 1: エクセル自動保存の場所はどこ? 設定画面にある自動回復用ファイルの場所(R)で、ドライブ:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Excelと表示されているのがエクセル自動保存の場所です。 Part 2: 消えたエクセルを復元方法 消えたエクセルデータを復元する方法は、以下の4つです。 方法1.ゴミ箱から復元 エクセルデータが消えてしまってから30日以内で、Macのゴミ箱を空にしていない場合は、まだゴミ箱にエクセルデータが残っていることがあります。 方法2.オフィスソフトの自動保存機能を利用 オフィスソフトには、自動保存機能があり、利用履歴のエクセルバージョンを探して復元できます。 オフィスソフトを使い、復元したいデータを開きます。 バーから「ファイル」を選択します。 「情報」をクリック。 「バージョン履歴」をクリックします。 バージョン履歴を確認し、復元したいバージョンをクリック。 選択したバージョンで間違っていなければ、上部分にある「コピーを保存」をクリックします。 「保存」をクリック。 すると名前を入力する画面が表示されます。分かりやすいように名前を付け、「保存」をクリックすれば、手順は完了です。 方法3.Time Machineで削除したエクセルを復元 Appleが開発しているサービスであるTime Machineを活用することにより、削除したエクセルデータを復元できます。しかしTime Machineを活用してバックアップを取っていることが条件となるため、それに満たない方は、この方法で復元することはできません。 外付けHDDなどを接続し、接続した外付けHDDをクリックします。 復元したい日時のバックアップをクリック。 エクセルデータがあるフォルダを選択し、その中から該当のデータを探します。 復元したいデータを探し、デスクトップ画面に移せば、手順は完了です。 方法4.復元ソフトを活用 前述した方法で上手く復元できない場合は、復元ソフトを活用するのも1つの手です。 例えば代表的な復元ソフトである「4DDIG」は、手順が簡単で、非常に高い復元率を誇っています。Time Machineでの復元は事前の準備が必要ですが、「4DDIG」のような復元ソフトでは、事前の準備は必要ありません。 ここでは4DDiGを活用し、エクセルのデータを復元する方法を解説します。 ホームページで4DDIGデータ復元ソフトをインストール。 無料ダウンロード PC向け 安全的なダウンロード 無料ダウンロード MAC向け 安全的なダウンロード 今すぐ購入 今すぐ購入 「4DDIG」を起動します。 復元したいエクセルのデータがある、ハードディスクドライブを選択します。それが複数表示されていて、どこにあるのか忘れた場合は、1つずつ試してみましょう。 「xlsx」というファイル拡張子になっているのが、エクセルのデータです。復元したいエクセルデータにチェックを入れ、「復元」をクリック。 復元したデータを、どこに保存するのかを選択します。以前保存されていた場所を選択すると上手く保存できなくなることがあるため、別の場所を選択しましょう。 この画面が表示されたら、手順は完了です。 Part 3: エクセル誤削除防止方法 エクセルデータの誤削除を防ぐ方法は、主に2つです。 1.オフィスソフトの自動保存機能を、1分間などの短い自動保存時間に設定する エクセルデータの誤削除を防止するならば、オフィスソフトの自動保存機能を、1分間などの短い自動保存時間に設定することがオススメです。 1分間などの短い自動保存時間ならば、もし誤削除してしまったとしても、直前までのデータとほとんど変わらないものを復元できます。 2.重要なファイルを定期的にバックアップ オフィスソフトの自動保存機能を、1分間などの短い自動保存時間に設定するだけでは、まだ不安があるかもしれません。そういった場合は重要なファイルだけは、他のクラウドサービスや外付けHDDなどに、定期的にバックアップしておくことをオススメします。 こうすればエクセル上で誤って削除したとしても、他のクラウドサービスや外付けHDDなどから復元可能です。 Part 4: まとめ 以上、エクセルの自動保存の場所や復元方法、間違えて削除することを防止する方法を解説しました。 エクセル自動保存の場所は、自動回復用ファイルの場所(R)で確認できます。 消えたエクセルは、ゴミ箱にないか探したり、オフィスソフトの自動保存機能から探す、TimeMachineや4DDiGなどの復元ソフトを活用することによって復元できます。オフィスソフトの自動保存の期間を短くする、重要なファイルをバックアップすることにより、被害が最小限になるため、やっておくのがオススメです。